Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/users/0/yukishinomiya/web/withbooks-realthings/wp-includes/post-template.php on line 284

「自虐」の中に潜む「他虐」と向き合う上で。

  • Pocket
  • LINEで送る

自分を徹底的に否定するような言葉を吐きたくなる時がある。
多くの場合、わざわざ誰かに聞こえるように。

「そんなことないよ」
「辛いんだね」
「大丈夫だよ」

言って欲しいのだろうなと思う。
言ってもらえなくても、分かっておいてさえもらえればなと。

時に、手元の日記にぶちまけることもある。
誰も見ないところにまで自己否定を綴るのはなぜなのか。

おそらく、「自分を戒めている自分」に安心したいのだと思う。
「少なくとも自分に厳しくしている」という拠り所を一生懸命こしらえている。

「自己否定」には、そういう魅力がある気がする。
好きになれないくせに、頼ってしまう嫌な魅力。

 

あることが頭をよぎるようになってから、
すんでのところで自己否定の言葉を飲み込むことが増えた。

 

テストで40点だったことを大きな声で嘆いた時、
隣にいる30点だった誰かはどう思うだろうか。

病気で動けない自分を蔑んだ時、
同じ病にある人はどう思うだろうか。

 

現状に満足しないで向上心を持つこと。
自身を否定してしまうこと。

この二つは、似ているようで全く違う。

自分のためにも、同様の状況にある誰かのためにも、
「こんな自分では」と否定する代わりに、
「こんな自分でも」と胸張って生きる姿を見せられたら、
それはとても素敵だと思う。

 

欠如そのものは恥ではない。
恥として蔑むか、逆手にとって誇りにするか。
それは扱い方一つなのではないか。

 

「自虐」の中に潜む「他虐」に睨みをきかせる。

同様の状況にある誰かのことまで想像できるからこそ、
ようやく自分を否定しないでいられる。

強さなのか、弱さなのか。

分からない。
分からないけど、たぶん、そんなことはどっちでもいい。

ただ、この気持ちを大切にしたいとだけ思う。

 

公の場での自虐を避ける代わりに、
思いっ切り吐き出せる場を持つことも大切。

「今日はおおいに嘆いてしまえ!」

否定も肯定もせずに、ただ聞いてくれる人を持つこと。
少なくとも自分は、辛い立場にある人にとってそういう人でありたいと思う。

誰かを傷つけないように、誰かに心配かけないように。
そうして時に、過剰な想像力は吐け口を塞いでしまう。
行き場を失った思いを、抱え込んで、溜め込んで、膨らませて、
そのことで自分を潰してしまうのであれば、それもまた辛いこと。

 

想像力の欠如は確かに怖い。
同時に、過剰な想像力による破滅も怖い。

 

思いやる時と、甘える時と。
上手なバランスを。

  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでシェア&フォロー